ワイドパンツは太って見える?流行遅れ?種類と形でコーデ攻略!

BLOG & INFORMATION

BLOG

ワイドパンツは太って見える?流行遅れ?種類と形でコーデ攻略!

##JACKおすすめアイテム##サーカスパンツ##バレルパンツ##体型カバーコーデ##大人カジュアル##春コーデ#ワイドパンツ

こんにちは。くもです。

最近よく聞くバレルパンツ。

ユニクロやGU効果か、ここ数年グッと流行ってきてますよね。

他にもワイドパンツと言えば、ガウチョやバルーン、サルエル…とにかくいろんな形があるし、最近はカーブパンツって言葉も聞くようになって、何を選べばいいのか迷っちゃいませんか?

さらに販売店舗を考えれば、しまむらやワークマン女子、無印など何をどうしたらエエねん!!とプンスカしている人も多いのではないでしょうか?

ワイドパンツ業界はまさに群雄割拠の時代に突入しています( ´∀` )

ワイドパンツってひとくくりに言っても、それぞれ特徴があって…

トップスやその他の合わせ方によって可愛さが全く変わってきます。

今回は、ワイドパンツの代表的なデザインの違いや、着こなしのポイントをまとめてみました。

そして、くもが今イチオシのワイドパンツ業界でも我が道をゆくサーカスパンツの魅力をたっぷりお届けします♡ 

これさえ読めば「ワイドパンツ選びでもう困らない!」と思えるはず。

ワイドパンツって若すぎないかなーとか考えちゃっている50代60代の方も必見!

余計におしりが大きく見えちゃわないかなーとか、太って見えないかなーと思っている方も必見!

合わせるトップスやバランスだけ気をつければ大丈夫!

あなたのベストな一本を見つけて、毎日のコーデをより楽しくしちゃいましょう!

サーカスパンツってホントおすすめ。



ワイドパンツの種類!バレルやガウチョ、バルーンとの違い

「ワイドパンツ」と一括りに言っても実はとっても奥が深いんです。

バレルパンツは樽みたい? 

ガウチョはスカートっぽい?

サーカスパンツは…さっ…サーカス?

なんて、名前だけじゃ想像しきれない世界が広がっています。

敵を知り己を知れば百戦危うからず。

まずは代表的な種類を知り、それぞれの違いや魅力をチェックすることで

あなたにピッタリのシルエットを見つけやすくなりますよ♡

流行のバレルパンツとの違いは?

バレルパンツが人気を集めているのは冒頭にお伝えしました。

バレルとは英語で“樽”という意味で、太もも周りにゆとりを持たせながら裾に向かって少しだけ絞るシルエットが特徴的。

いわば「ほんのりバルーン」+「すっきりテーパード」の良いとこ取りのような形なんです!

実際に履いてみると、太もも部分には余裕があるので窮屈感がなく、お尻まわりも気になりにくいのが魅力。

足首にかけてシェイプされるので、全体的に“もたつかない”印象に仕上がりますよね♪

一方で、一般的なワイドパンツはウエストから裾までしっかり幅広。

真っすぐ広がるタイプだと、ヒップラインを拾わずリラックス感たっぷりに履けるメリットがあります。

でも逆に言えば「身体のラインが隠れすぎてしまう」場合もあって、着こなしによっては野暮ったく見えることも…。

そんなときにバレルパンツを選ぶと、適度に足首を見せつつヒップや太ももをカバーできるので、スタイルアップもしやすいのがいいところ♪ 

普通のワイドパンツだと下半身が重たく見えてしまう…」と感じていた人には、まずバレルパンツを試してみるのもおすすめです。

穿くだけで一気にこなれ感とトレンド感をゲットできますよ!



ガウチョやバルーン、サーカスパンツとの違い

ガウチョパンツやバルーンパンツとか全部ゆったりしているし、「何が違うの?」と疑問に思う方も多いはず。加えて、サルエルパンツも股下がダボっとしていて似ていますよね。

でも実は、丈の長さやシルエットが微妙に違うんです。

・ガウチョパンツ

ふくらはぎ丈くらいの短め設定で“スカート見え”するのがポイント。足首が見える程度の丈感で軽快さを出したいときに〇

ふわっと広がる感じが女性らしく、春夏には軽やかさも演出してくれますよね。逆に、秋冬にはブーツとの相性が抜群で、季節を問わず楽しめるのが魅力だったりもします。

・バルーンパンツ

腰回りから太ももにかけて膨らみがあり、裾でキュッと絞る“風船”のような形を作るパンツ。サーカスパンツと似ていますが、少しすっきり目。

・サルエルパンツ

股上が極端に深く下がっているのが特徴的。ヒップ~太もも周りに大きなゆとりが生まれるので、エスニック感やストリート感を出したいときにはぴったり。独特のシルエットなので好みがはっきり分かれるかも。

・サーカスパンツ

フルレングスで裾付近までボリューム感が続くデザイン。ガウチョほど短くはない分、大人っぽい印象になりやすいです。

バルーンよりも全体的な生地量が多く、ウエスト部分からしっかりタックを取って「丸み」を作っているので、履いたときにより立体的でボリューミーに見えるのがサーカスパンツの特徴!

今、くもが一押しなのが、このサーカスパンツ。

特にJACKのサーカスパンツは裾が広がりすぎないよう計算されているから、思った以上にコーデしやすい!

サーカスパンツは「個性的なシルエットでありながら、どんなトップスにも合わせやすい」のが魅力。

バルーンパンツよりもアクが少なく、サルエルよりもカジュアルすぎないバランス感が、若い世代から50代まで幅広い年代に支持されている理由かと。

フルレングスでボリュームを出してこなれたムードを作るとオシャレ上級者に見えちゃいます。普段のコーデでほどよいアクセントを加えたいなら、サーカスパンツはとてもおすすめですよ♡



ワイドパンツをおしゃれに穿きこなすポイント

ワイドパンツ全般に言えることですが、ちょっとした着こなしのコツを押さえるだけで一気にオシャレ度がUPします。

特に「ワイドパンツを買ったのはいいけど、合わせ方がわからない…」という方は必見!

素敵に履きこなすためのポイントをまとめてみました。サーカスパンツをはじめ、バレルやガウチョなど他のワイドパンツにも応用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡

ワイドパンツで裾を引きずるのはNG!ロールアップで落ちない方法

ワイドパンツの可愛さを半減させちゃう大きな原因のひとつが「裾が長すぎて引きずる」問題。特に身長が低めの方や、小柄さんにとっては切実な悩みですよね…。

でも、実はロールアップを上手に取り入れるだけで解決できるって知っていましたか? 

例えば、裾を細めに1~2回折れば、足首がちらりと見えて軽やかな印象に。

逆に太めに折り返せば、カジュアル感が強調されて“抜け感”たっぷりのスタイリングに早変わりします。

ただし、ロールアップが落ちてきてしまうとせっかくのオシャレも台無し!

そんなときは、アイロンで軽く折り目をつけたり、ファッション用のテープを忍ばせたりして固定するのもひとつの手です。折り目がズレにくくなるので、動いても裾が下がってきにくいんです。

もちろん「自分で折るのは面倒…」という方には、JACKの裾上げ無料サービスがおすすめ!

急に宣伝ブッこんでゴメン!どうしても言いたかった笑

長さをしっかりお直ししてしまえば、毎回ロールアップを気にしなくて済みますよね。

引きずる裾を気にするストレスから解放されると、ワイドパンツの可愛さを思いっきり楽しめるはず♡

大人のゆるふわ感コーデ

ワイドパンツの最大の魅力は「ゆるっとしたシルエット」が生み出すリラックス感と抜け感。

でも、ただサイズが大きいだけではだらしなく見える可能性もあるので、ポイントを意識して「大人のゆるふわ」に仕上げましょう。

たとえばトップスにオーバーサイズのニットやブラウスを合わせるなら、前だけ軽くインしてウエストラインを見せると◎。

これだけで「ゆる×ゆる」になりすぎず、こなれたシルエットを作れます。アウターを羽織る場合はショート丈のジャケットやカーディガンを選べば、全体のバランスがとりやすいですよ。

カラーは柔らかなベージュやホワイト、くすみピンクなどをチョイスすると、より女性らしさがアップ♪

足元にパンプスを合わせて少し肌を見せると、重心が下がらずスタイルアップにもつながります。もちろんスニーカーで外してカジュアルダウンするのもアリ!

JACKのサーカスパンツはしっかりボリュームがあるので、動いたときの揺れ感がとっても可愛いんです。

ゆるふわコーデの主役にするなら、あえてシンプルなアイテムと組み合わせて、パンツのシルエットを思い切り楽しむのがベスト♡



おしりが大きく見える?太って見える?ワイドパンツの体型カバー術

「ワイドパンツはお尻や太ももが余計に大きく見えちゃいそう…」と心配な方、多いですよね。

確かにシルエットによってはヒップのボリュームが強調されるんですが、デザインと着方次第では逆にスッキリ見えるから不思議!これがワイドパンツの魅力!

まず素材。適度なハリがあって落ち感のある生地を選ぶと、身体のラインを拾いにくく腰回りがスマートに見えます。

薄手すぎると逆に肉感を拾いやすいので要注意…。これは気を付けたい!

ちなみにくもが推すJACKのサーカスパンツはほどよい厚みがあるから、「まるみ」を表現しつつも体型をカバーしてくれますよ♪

次に大事なのがウエストマーク。トップスをインしたり、ベルトで絞ったりしてウエスト位置をわかりやすくすると、メリハリがついて自然とスタイルアップ。

そして色。ダークカラー(黒やネイビー、カーキなど)を選ぶのも手。色の印象って意外と大きいので、引き締め効果を狙いたいなら濃い色をチョイスするのもアリですね。

太って見えるかどうかは「シルエットのメリハリ」「色のバランス」にかかっているとも言えます。

意外かもしれませんが、サーカスパンツのようにウエストにタックが入っていたり、裾にかけてほんのり絞りがあると、細見えするんです。

ぜひ、自分に似合う一本を試してみてくださいね♡



JACKのサーカスパンツを推す理由

ワイドパンツはさまざまなブランドから発売されていますが、JACKのサーカスパンツは一度穿くとリピート買いしたくなるほどの魅力が詰まっているんです。

ここからは、そんなJACKのサーカスパンツを選ぶべき理由をもう少し詳しくお話ししていきます!

JACKのサーカスパンツの特徴とは?

ワイドパンツ界の中でも、くもイチ押しのサーカスパンツ。JACKのサーカスパンツって「穿くだけでコーデが決まる!」んですよね。その秘密をちょこっとご紹介しちゃいますね。

まず、JACKのサーカスパンツはシルエットに妥協なし。

ウエスト部分にタックを深めに取り、生地を贅沢に使うことで、まるでサーカスのテントみたいにふんわり立体的なフォルムを作り出してくれます。

歩くたびに揺れる裾や、ゆったりなのにどこか上品に見える質感が、他のワイドパンツとは一線を画すポイントです。



ワイドパンツは違いを知って、春の大人コーデで「新しい私」に出会おう♡

ワイドパンツが欲しいけれど、種類が多すぎて迷っていた方も、なんとなく特徴をつかめてきたのではないでしょうか?

バレルやガウチョ、バルーン、サルエル…どれも素敵です。

そして個性的なシルエットと履きやすさを両立したサーカスパンツは、まさに“いいとこ取り”の存在。

JACKのサーカスパンツの特徴は

・絶妙な立体感

・新しさ

・楽でオシャレ

サイズ感だけ押さえておけば、シンプルなトップスに合わせるだけでサマになるから、忙しい朝の時短コーデにも一役買ってくれるはず♪

いろんなワイドパンツを試してマンネリ化に陥っている方こそ、ぜひJACKのサーカスパンツを取り入れて「新しい私」に出会ってみてくださいね。

きっと毎日のファッションがもっと楽しく、もっと自信に満ちたものになるはず!

さあ、あなたもJACKのサーカスパンツを手に取って、その魅力を実感してみませんか?

この記事の著者

JACK

コメントは受け付けていません。

カジュアルファッションアイテム | ジャックカンパニー

ジャックカンパニー

機能性あふれるカジュアルファッションアイテムを販売しております。
『出かける』『遊ぶ』『くつろぐ』をコンセプトに、今っぽさと自分らしさを楽しめるスタイリングを提供します。

屋号 ジャック
住所 〒541-0051 
大阪府大阪市中央区備後町3-1-8 小泉本社ビル
営業時間 9:00〜18:00
定休日 土・日・祝
代表者名 金子 崇史
E-mail j100@jeans-jack.co.jp

〒541-0051
大阪府大阪市中央区備後町3-1-8
小泉本社ビル

電話番号 / 06-6210-1233

営業時間 / 9:00~18:00
定休日 / 土・日・祝

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社コスギ ジャックカンパニー
0 カート