「”OSSAN”の資産5000万への道」お金に対する意識を変えろ!! 第20弾。
“OSSANの資産5000万への道”
ちわ!
昔は本気でミュージシャンを目指していた2児のパパ”いっちゃん”です!
大事な大事なおカネの話。
ワイの知ってる範囲で教えていくで。
ワイ、昨年の9月から仕事でメンズトップスのバイヤーを
さしてもろてるんやけど
まるで転職したかのような職務の違い。
これまでは営業部で各地のエリアマネージャーをやってて
各店店長やスタッフの教育、労務管理、売場管理とか
店舗が円滑に運営出来るようにすることと、売上・粗利の確保が主な職務やった。
今はバイヤーとして全店の品揃え計画と売上・粗利の確保を目的として
メーカーと商談して商品を店舗へ納品。
圧倒的にパソコン業務が増えた。
目が~~~
目が~~~
シパシパする~~
ワイ視力ええ方。
1.5あるねん。
小学生から変わってない。
見えてんねん、ワイ。
老眼が始まるまでは維持したいんやけどな。
一応毎日目薬さしてブルーライトカットのメガネはかけてるんやけども。
はてさてどうなるやら。
免許更新時の視力検査は秒殺で終わる。
以前の免許更新の時の話。
ワイの前には70代くらいのややかっぷくのいいベージュのニットとスラックスを履いたおじいさん。
検査官「はい、おとうさん、目レンズに近づけて~」
じぃや「オレ視力絶対ええハズやねん!」
じぃや「新聞もテレビも全部見えてんねん!」
じぃや「今までこんな検査落ちたことないんや!」
ワイ「・・・」
じぃや「ブルーベリーも食べて気つけてんねん!」
じぃや「あれ、知ってるか、兄ちゃん、ブルーベリー目にええの」
検査官「うん、おとうさん、ブルーベリーはわかったから後ろ並んではるから」
ワイ「・・・」
検査官「一番大きいのからいくよ、コレは~?」
(間髪入れず)
じぃや「上や」
検査官「下ね」
じぃや「あ、下や」
ワイ(あ、下や。て何や・・・)
検査官「ほなこれは?」
じぃや「左や」
検査官「上ね」
ワイ「・・・(ブルーベリー効果を疑う)」
じぃや「おっかしーなぁ、今日は調子悪いわぁ」
ワイ「・・・」
検査官「おとうさん、ちょっとアッチで受け付けしてくれる~?」
長い茶番だけ見せられてホンマに・・・
車の運転にも影響するからなー。
ワイは運転は好きな方やからなるべく車には乗っていたい。
「う~ポルシェ911乗ってみたいなー」
「アウディE-tronGT乗ってみたいなー」
おカネ
貯めよ
アーンド増やそ
てことで、今回は以前からちょくちょく話してる”投資信託”についてや
ほう・・・
投資信託・・・てなんやったっけ?
投資信託、お客さま(=投資家)から集めたお金をまとめて
それを資金として、運用の専門家が投資・運用を行い、得た成果を投資家に分配する金融商品や。
運用の専門家は、集めた資金を国内外問わず、債券や株式、不動産などに分散させて運用するんやな。
この運用の専門家のことを”ファンドマネージャー”て言うんやで。
ここでのお客様(投資家)ていうのはワイらのことね。
ここで質問出てきそうなんやが
株式投資とは何がちゃうんか?
株式投資は、企業の株を個人が買い付けて個人で運用するんや。
よく聞く”株主優待”は個の企業株を一定数買えばもらえるで。
でも、企業業績や経済、業界の情報が必要になってくるから
自分なりのマーケティングや、”板読み”と呼ばれる株独自の
分析も必要になってくるんよ。
値上がり益はいらんから株主優待だけ受けたいっていうなら
そんな分析とかいらんし、好きな企業の株を買えばええで。
その分投資信託はプロに任せるから安心っちゃ安心やわな。
でも投資信託には”信託手数料”と呼ばれる運用コストがかかるから要注意やで。
手数料が高いと結局利益がマイナスになることもあるから商品選びは慎重にな。
例えば、利率が2%で手数料が3%やったら・・・?
まぁそういうことス。
つまりは~
信託手数料の安い人気の商品を買えばええんやな。
証券会社のHPとか見ればオヌヌメのやついっぱい載ってるで。
投資信託は当然NISAや積立NISAでも買えるで。
むしろ投資信託は積立向きや。
短期で利益は出ないからね。
先に言った”個別株”は短期で一気に爆益も狙える。
数時間~数週間の間に株価が大きく動いたりするから、短期決戦にはめっちゃ向いてるわ。
どんぶり「よっしゃぁー!ワイの資産ブーストしたろ!」
どんぶり「個別株一択やーーー!」
てのも一案。
どんぶり「ワイは20年後に1000万くらいあればええわ」
どんぶり「ゆっくり貯める方がええわ」
てのも一案。
どっちでもええんや。
じぶんちの収入と支出のバランスみて選んでや。
え、そんな投資できる余力ないんやけど・・・?
全くないなら無理にやらなくてもええんやで。
1万円あるなら3000円だけやって体験するのもええかもな。
余力の何割を投資に回すのかは人それぞれやから。
- いくら投資すれば○○年後にいくらになってる?
- ○○年後にはいくらの資産をもっていたい!
とかは金融庁のHPや各証券会社の積立NISAのシミュレーションで
検索すれば出るから試しにやってみて。
【参考】金融庁HP
URL:https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
なんとなくの将来の資産額が見えてくるで。
そこから
- 「あ、もっと節約せなアカンわ」
- 「あ、余力の50%くらい投資しても大丈夫やな」
的な発想が生まれれるからな。
要は”ゴールから逆算する”
そしたら今何をやらなアカンのか見えてくるはずやで。
仕事もそやけどな。
あ、そうそう。全然話変わるけど
大阪北摂にお住いのみなさん!
”JACK茨木店 完全閉店セール”
そう、完全に。閉店。
パーフェクトクローズですわ。
今だけのお買い得!買っとかな損でっせ!
https://jeans-jack.co.jp/jetb/news/4578/
今日はこのへんにしとくで。
ここまで読んでくれてありがと!
次回は投資信託の中身について少しだけ深堀りしよかな。
ほな!
カジュアルファッションアイテム | ジャックカンパニー
機能性あふれるカジュアルファッションアイテムを販売しております。
『出かける』『遊ぶ』『くつろぐ』をコンセプトに、今っぽさと自分らしさを楽しめるスタイリングを提供します。
屋号 | ジャック |
---|---|
住所 |
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-1-8 小泉本社ビル |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 金子 崇史 |
j100@jeans-jack.co.jp |